女の子の後をつけズボン下ろそうとしたか 川崎市の20代男を逮捕 千葉県警(チバテレ)

小学生の女の子にわいせつな行為をしようと後をつけ、ズボンを下ろそうとしたとして、20代の男が逮捕されました。

不同意わいせつ未遂の疑いで逮捕されたのは、神奈川県川崎市に住むエンジニアの日暮優太容疑者(23)です。

千葉県警によりますと、日暮容疑者は2024年9月17日の夕方、県内に住む小学生の女の子が帰宅しようとオートロック付きのマンションに入った隙にマンションの敷地内に入り、

わいせつな行為をしようと後をつけたうえで、女の子のズボンを下ろそうとした疑いが持たれています。

2人の間に面識はなく、女の子は走って逃げたため無事でした。

被害を受けた女の子とその母親が鎌ケ谷警察署の警察官に相談したことで事件が発覚し、その後の防犯カメラなどの捜査で日暮容疑者が浮上しました。

調べに対し日暮容疑者は「やっていません」と容疑を否認しています。

県警は、事件のいきさつを調べています。

偽ロレックス詐欺事件《トクリュウ》の男を再逮捕【高知】 寺田憲容疑者(45)

偽のロレックスを使った一連の詐欺事件で、高知県警は大阪府の男を再逮捕しました。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、大阪府泉佐野市の飲食店経営・寺田憲容疑者(45)です。 寺田容疑者は今年6月、大阪府高槻市の質店に偽造されたロレックス社製の腕時計1本を本物と偽って質入れし、現金100万円をだまし取った疑いが持たれています。 質入れしたのは別の実行役で、寺田容疑者は指示役と見られています。 寺田容疑者は、これまでに偽造ロレックスを使った詐欺事件で逮捕された匿名・流動型犯罪グループ通称「トクリュウ」のひとりで、今回が3回目の逮捕です。 県警は偽造ロレックスの調達先の特定や、寺田容疑者の指示で質入れをした実行役の逮捕に向け、引き続き捜査しています。

知人から1800万円を横領 一晩で1500万円を「シャンパンタワー」に使う 自称不動産業の男を逮捕 千葉県警

横領の疑いで逮捕された男は、1500万円を、わずか一晩でキャバクラ店の「シャンパンタワー」に使っていました。

 横領の疑いで逮捕されたのは、東京・世田谷区の自称不動産業、石塚貴久容疑者(44)です。

 石塚容疑者はおととし8月、知人の男性(当時40)に「有名人の絵を1億円で買いたいと言っている人がいる」などと言い、投資金として1800万円を預かり、その金を横領した疑いがもたれています。

 警察によりますと、石塚容疑者は1800万円を預かってすぐ、1500万円を一晩で千葉県柏市にあるキャバクラ店の「シャンパンタワー」に使っていました。

 取り調べに対し石塚容疑者は、「横領した金額は自分としては1200万円ぐらいだと思う」と、おおむね容疑を認めているということです。

無許可営業店の弁当で食中毒の症状29人、ノロウイルスを検出 茨城

茨城県は8日、阿見町の「仕出し弁当 大樹」が製造した弁当を食べた男性29人が下痢や腹痛の食中毒症状を訴え、そのうち26人と調理人1人の便などからノロウイルスが検出されたと発表した。この業者は食品衛生法に基づく営業許可を取っておらず、竜ケ崎保健所の指導に従い5日から営業していないという。

県生活衛生課によると、自宅台所で作った弁当を事業所などに車で配達していた。1日に県内3カ所に配達した弁当を男女36人が食べ、2日昼ごろから症状を訴える人が相次いだという。入院した人や重症者はいなかった。

SNSに「100万払うかアカウント削除しろ」女性動画配信者から現金脅し取ろうとしたか 男を逮捕

「100万払うかアカウントを削除しろ」などとSNSに投稿して、動画配信者の女性から現金を脅し取ろうとしたとして、23歳の男が逮捕されました。 警視庁によりますと、古閑俊光容疑者はことし3月と4月、動画配信をする20代の女性を名指しして、SNSに「100万払うか、アカウントを削除しないと取り返しのつかないことになる」などと投稿して、現金を脅しとろうとした疑いがもたれています。 調べに対し古閑容疑者は、「登録者数がたくさんいることに怒りを覚えた」と容疑を認めているということですが、警視庁は、女性を中傷する投稿を100回以上繰り返していたとみて調べています。

【事件】牛丼店で子どもの深夜入店を断られ激高 店員に”暴行”加えた男を現行犯逮捕

14日夜遅く、福岡県久留米市の牛丼店で、入店を断られたことに腹を立てて店員に暴行を加えた現行犯で38歳の男が逮捕されました。 逮捕されたのは、久留米市の自営業・藤吉賢太朗容疑者(38)です。 久留米警察署によりますと、藤吉容疑者は14日午後11時20分ごろ、久留米市東町の飲食店「すき家」で店員の腕をつかむなどの暴行を加えました。 当時、藤吉容疑者は6人くらいのグループで店を訪れていて、グループの中に10代の女の子がいました。 「すき家」では午後10時から翌朝6時まで未成年者の入店を断っていて、店員がマニュアルに従い入店を断ったところ口論になり、藤吉容疑者が暴行を加えたということです。 調べに対し、藤吉容疑者は「文句は言ったけど腕はつかんでいないし引っ張ってもいない」などと話しているということです。

「お前ただで済むと思うなよ」「全部さらす」性的な写真を元交際相手に送り脅迫した疑い 25歳の男を逮捕

元交際相手の女性に、「全部さらす」などというメッセージと女性の性的な写真を送りつけ、脅迫したとして、福岡市中央区に住む建設業の男(25)が逮捕されました。

脅迫の疑いで逮捕されたのは、中央区小笹に住む建設業の中川海飛容疑者(25)です。

中川容疑者は、5日、元交際相手の女性(22)に通信アプリLINEを使って、「お前ただで済むと思うなよ」「全部さらす」というメッセージと女性の性的な写真を送って脅した疑いが持たれています。

中川容疑者は警察の取り調べに対し、「私が被害者のSNSにメッセージと性的な写真を送るなどして怖がらせようとしたことは間違いありません」と容疑を認めているということです。

警察は、犯行に至った動機について詳しく調べています。

酒を飲んで電動キックボードを運転した疑い 東京都の自称会社員の男(33)逮捕

福岡市中央区で酒を飲んで電動キックボードを運転したとして、東京都の自称会社員の男(33)が逮捕されました。 28日午前3時過ぎ、福岡市中央区渡辺通で、パトロール中の警察官が、電動キックボードに乗っていた男が顔を背けるなど不審な動きをしているところを発見しました。 警察官が男に声をかけたところ、酒の匂いがしたため呼気を検査。 基準値の2倍を超えるアルコールが検出されたため、その場で逮捕しました。 酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、東京都中野区上高田の自称会社員・高橋邦幸容疑者(33)です。 高橋容疑者は警察の取り調べに対し、「お酒を飲んで運転したことは間違いありません」と容疑を認めているということです。

仮想通貨にまつわる詐欺容疑で男を再逮捕 40代女性から現金1230万円をだまし取った疑い(富山)

仮想通貨を換金するのに金が必要だとして、県内の40代女性から現金1230万円をだまし取ったとして、岡山県の男が詐欺の疑いで再逮捕されました。

再逮捕されたのは岡山県岡山市の飲食店店員、小森容疑者(26)です。

警察によりますと、小森容疑者は去年8月25日ごろ、知り合いだった県内の40代女性に対し、仮想通貨を保有していないにも関わらず、「1500万円以上の仮想通貨を持っているが、換金する際に金が必要となるので貸してほしい」と嘘をつき、富山市内で女性から現金1230万円をだまし取った疑いが持たれています。

不審に思った女性からの相談で警察が捜査したところ、別の仮想通貨の売買を巡る詐欺ですでに逮捕されていた小森容疑者の再逮捕に至ったと言うことです。

調べに対し、小森容疑者は容疑を認めているということで、警察は余罪を追及しています。

スマホで浴室を盗撮の疑いで会社員の男(29)逮捕

マンションの屋根に上り浴室の窓の隙間から20代女性を盗撮か 東京・世田谷区

マンションの浴室の窓にスマホを差し込み、女性を盗撮した疑いで会社員の男が逮捕されました。

会社員の伊丹大騎容疑者(29)は2024年6月、東京・世田谷区で未明にマンションの屋根に上り、女性が住む部屋の浴室の窓からスマートフォンで女性(20代)を盗撮した疑いが持たれています。

伊丹容疑者は、窓の隙間からスマートフォンを差し込み、撮影していたということです。

伊丹容疑者のスマートフォンからは、女性のスカートの中を盗撮した画像などが複数見つかっていて、警視庁は余罪を調べています。