台風14号、島根・出雲市付近に上陸…四国・近畿・東海などで線状降水帯発生の恐れ

台風14号は19日午後4時半頃、島根県出雲市付近に上陸した。気象庁は、西日本から北日本では20日にかけて暴風や河川の氾濫などの恐れがあるとして、厳重な警戒を呼びかけている。四国、近畿地方では19日夜にかけて、東海地方では19日夜から20日午前中にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があるという。
大型の台風14号は19日午後3時には島根県出雲市の西約40キロにあり、時速約35キロで北東へ進んだ。中心の気圧は975ヘクト・パスカル、最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで、中心の北側330キロ以内と南側185キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。西日本では、風速25メートル以上の暴風域に入っている所がある。
台風は20日にかけ本州付近を北東へ進み、20日午後には日本の東で温帯低気圧に変わる見込みだが、西日本から北日本の広い範囲で影響を受ける恐れがある。
19日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、中国、近畿地方が30メートル(45メートル)、九州北部、四国、東海、北陸地方が25メートル(35メートル)。
また、台風周辺や台風本体の発達した雨雲により、20日にかけて西日本や東日本では非常に激しい雨が降る所がある。20日午後6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で東海地方が300ミリ、関東甲信地方が250ミリなどとなっている。