大阪管区気象台は14日、近畿地方で13日に「木枯らし1号」が吹いたと発表した。昨年より21日遅い「冬の到来」となった。
木枯らし1号は10月の霜降(そうこう)から12月の冬至までの間、冬型の気圧配置で初めて吹いた北寄りの風。最大風速は毎秒8メートル以上と定められている。
13日の最大瞬間風速は、滋賀県彦根市16・7メートル▽京都府舞鶴市12・7メートル▽和歌山市11・8メートル▽神戸市11・5メートル――などだった。近畿では今後、風が一時的に強まって気温が低い日が多くなるという。【山田毅】
大阪管区気象台は14日、近畿地方で13日に「木枯らし1号」が吹いたと発表した。昨年より21日遅い「冬の到来」となった。
木枯らし1号は10月の霜降(そうこう)から12月の冬至までの間、冬型の気圧配置で初めて吹いた北寄りの風。最大風速は毎秒8メートル以上と定められている。
13日の最大瞬間風速は、滋賀県彦根市16・7メートル▽京都府舞鶴市12・7メートル▽和歌山市11・8メートル▽神戸市11・5メートル――などだった。近畿では今後、風が一時的に強まって気温が低い日が多くなるという。【山田毅】