織田信成さん「コーチが嫌がらせ」濱田美栄コーチ「人を貶めることは犯罪」主張は対立

織田信成さんと濱田美栄コーチ、2人の主張は真っ向から対立しています。 2010年のバンクーバーオリンピックにフィギュアスケート男子の日本代表として出場した織田信成さん。2017年には母校・関西大学のアイススケート部監督に就任しました。しかし…。 (織田信成さん 2019年) 「無視だったり、陰口だったり、僕が好き勝手リンクでいろいろやっているような噂を流して」 訴状によりますと、織田さんは濱田美栄コーチから嫌がらせを受け、目まいや吐き気を感じたということです。その後、監督を続けられなくなり退任。2019年に濱田コーチに対して慰謝料など1100万円の支払いを求めて訴えを起こしました。 一方、裁判記録などによりますと、濱田コーチ側は「関大が行った調査でハラスメント行為は認められていない」などと主張。さらに「記者会見を開くなどしてハラスメントがあったかのような印象を抱かせて名誉を毀損した」として、織田さん側に330万円の賠償を求めています。 そして提訴から3年。織田さんと濱田コーチ本人が今年12月1日に法廷で顔を合わせました。まず証言台に立った織田さんは次のように話しました。 (織田信成さん) 「濱田コーチが嫌がらせしてくるので、(問題を相談しても)意見をするとハラスメントがエスカレートするんじゃないかと思って、何かあったら静かにしていました」 一方の濱田コーチは「織田さんを無視したことや敵意を持っていたことはない」と否定し、会見などを開いた織田さんを批判しました。 (濱田美栄コーチ) 「人を貶めることは犯罪だと思っています。ちゃんとした裁判所の結果がほしいです」 食い違う両者の証言。判決は来年3月2日に言い渡される予定です。