ひき逃げ殺人、二審は無期懲役=一審死刑も「斟酌の余地」―仙台高裁

福島県三春町で2020年5月、男女2人をわざとトラックではねて殺害したとして、殺人などの罪に問われた無職盛藤吉高被告(53)の控訴審判決が16日、仙台高裁であった。深沢茂之裁判長は「極刑がやむを得ないとまでは言えない」と述べ、死刑とした一審福島地裁郡山支部の裁判員裁判判決を破棄し、無期懲役を言い渡した。
控訴審で弁護側は殺意を否定し、傷害致死罪にとどまると主張していた。
深沢裁判長は、被告が漠然とした不安から刑務所に入りたいと考え事件を起こしたとして、「身勝手かつ自己中心的な動機で極めて悪質」と指摘。殺害の計画性は認めたが「場当たり的で稚拙」とし、「斟酌(しんしゃく)の余地がまったくないとは言い切れない」と述べ、死刑を回避した。
[時事通信社]