新型コロナウイルス対策のマスク着用ルールが13日から緩和された。着けるかどうかは屋内外問わず、個人の判断に委ねられる。大勢の通勤客が行き交う朝のJR東京駅前では、マスクを着用して出勤する人の姿が多く見られた。
マスク姿で通勤していた横浜市鶴見区の40代の男性会社員は「個人的には外したいが、やはり感染が不安なので今日も(マスクは)着けたままだ。コロナ(の感染症法上の位置付け)が5類に変更されて世間の意識が変わってからでないと、進んで外せる状況にはならないのではないか」とこぼした。
政府はルールを緩和する一方、通勤ラッシュ時など混雑した電車やバスを利用する際には着用を推奨している。JR東日本では、駅員は引き続きマスクを着ける一方、車内や駅構内で利用客に着用を呼び掛ける放送は13日からやめた。【遠藤大志、木下翔太郎】