長野・中野市の立てこもりで3人死亡、うち2人は警察官

25日午後4時半ごろ、長野県中野市江部で「男が女性を刺した」と110番があった。長野県警によると、男が猟銃と刃物を所持して立てこもっている。発砲した後、付近の建物に逃げ込んで立てこもったとみられる。上下とも迷彩柄の服、帽子にサングラス、マスク姿という。
県警などによると、男女4人がけがをし、うち40~50代ぐらいの女性1人と男性警察官2人が搬送先の病院で死亡が確認された。残る1人は立てこもった人物の近くにいるため、救助できていないとの情報もある。銃で撃たれた人もいる模様といい、県警が詳しい状況を調べている。
死亡した警察官2人は、いずれも中野署に勤務する玉井良樹警部補(46)と池内卓夫巡査部長(61)と確認された。
午後10時時点で立てこもった人物の身柄は確保されておらず、午後8時前後には建物から複数回の発砲音が聞こえたという。この建物は、青木正道・市議会議長宅とみられる。県警は現場を中心とした半径約300メートルの範囲を避難区域に指定した。
捜査関係者によると、長野県公安委員会の要請を受け、警視庁は25日夜、捜査1課特殊犯捜査係(SIT)を派遣した。
現場は長野電鉄の信州中野駅から西へ約2キロの田園地帯で、住宅が点在する地域にある。
中野市教育委員会によると、現場周辺の中学校1校では、近くに住む生徒は校内で待機し、それ以外の生徒は迎えに来た保護者に引き渡しているという。26日以降の対応は午後7時半時点で検討中という。【鈴木英世、安藤いく子】