安倍元総理銃撃事件の山上被告の公判前整理手続きが予定されていた奈良地裁に不審な段ボール箱が届いた事件で、箱の中身は書類で危険物ではなかったことがわかりました。
午前11時15分ごろ奈良地裁に縦横約30センチの段ボール箱が配達され、中から金属反応があると職員から通報がありました。
爆発物の可能性があったことから、職員らは2時間以上にわたって建物の外に避難し、警察が爆発物処理車を出動させ、不審物を運び出しました。
地裁では12日午後、安倍元総理を殺害したとして起訴された山上徹也被告(42)の公判前整理手続きが予定されていました。
捜査関係者によりますと不審物は、奈良地裁の山上被告の手続きの係宛になっており、差出人は東京都内の男だったということです。
警察が中を調べた所、入っていたのは書類で危険性はなかったことが分かりました。
12日の手続きには、山上被告も出席する方向で調整がされていましたが、12日の手続きは中止となりました。
警察が書類の内容を詳しく調べています。