二階元幹事長、衆院解散総選挙「いつでもできる、相手が弱いから」時期については「機運が醸成されていない」

自民党の二階元幹事長は衆議院の解散総選挙について「相手が弱いからいつでもできる」と述べた上で、「国民の間で機運が醸成されていない」として、今やるべきではないと持論を展開しました。
自民・二階俊博元幹事長「最近は岸田内閣の支持率はあまり芳しくないということが言われておりますが、私はそんなことに一喜一憂する必要はない」
二階元幹事長は25日、都内で行われた講演で、低調な支持率が続く岸田政権について「難しく考える必要はない」と述べ、自ら反省するところは反省すべきだと指摘しました。
また、今の支持率で解散総選挙が出来るか問われると「いつでもできる。相手が弱いから」と主張。ただ、「いつやっても良いというものではない。国民の間にも選挙をやろうという機運が醸成されてこなければ、解散しても成功するわけがない」と話し、岸田総理は今、衆議院を解散するべきではないと持論を展開しました。
また、岸田総理が検討を指示している所得税減税の実施が来年度の1回を想定していることについて、「目先で喜ばせる程度のことを考えるよりも、総理が率直に国民に呼びかける姿勢が大事だ」と指摘しました。