【速報】近畿地方、中国地方が梅雨明け 平年より2日遅く、去年より5日遅い 各地で猛暑日予想

気象庁は、近畿地方と中国地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。どちらも平年(7月19日ごろ)より2日早く、去年(7月16日ごろ)よりは5日遅い梅雨明けとなりました。今年の梅雨入りは日本列島各地で、平年より4日~16日遅く、去年より3日~24日遅かったため、梅雨の期間は、平年に比べて短い梅雨となりました。きょうは、朝から気温が上がり、最高気温は大阪で36℃、京都で37℃などと猛暑日が予想されています。◆これまでのところ各地とも短期間沖縄梅雨入り5月21日ごろ(平年より11日遅い)梅雨明け6月20日ごろ(平年より1日早い)奄美梅雨入り5月21日ごろ(平年より9日遅い)梅雨明け6月23日ごろ(平年より6日早い)九州南部梅雨入り6月8日ごろ(平年より9日遅い)梅雨明け7月17日ごろ(平年より2日遅い)九州北部梅雨入り6月17日ごろ(平年より13日遅い)梅雨明け四国梅雨入り6月9日ごろ(平年より4日遅い)梅雨明け7月19日ごろ(平年より2日遅い)中国梅雨入り6月22日ごろ(平年より16日遅い)梅雨明け7月21日ごろ(平年より2日遅い)近畿梅雨入り6月21日ごろ(平年より15日遅い)梅雨明け7月21日ごろ(平年より2日遅い)東海梅雨入り6月21日ごろ(平年より15日遅い)梅雨明け7月18日ごろ(平年より1日早い)関東甲信梅雨入り6月21日ごろ(平年より14日遅い)梅雨明け7月18日ごろ(平年より1日早い)北陸梅雨入り6月22日ごろ(平年より11日遅い)梅雨明け東北南部梅雨入り6月23日ごろ(平年より11日遅い)梅雨明け東北北部梅雨入り6月23日ごろ(平年より8日遅い)梅雨明け◆梅雨期間降水量(6月21日から7月20日まで) 降水量(ミリ)平年値(ミリ)豊岡 333.5 215.2舞鶴 318.5 223.6京都 274.0 265.1彦根 521.0 252.3姫路 272.0 211.7神戸 335.0 228.0大阪 359.0 217.1洲本 346.5 221.2和歌山 363.0 213.5潮岬 377.0 355.9奈良 397.0 210.3