【速報】関西生コン支部組合員に再び無罪判決 子どもの保育所に必要な就労証明書を会社に執拗に求めた罪に問われる 大阪高裁

子どもを保育所に通わせるため必要な就労証明書の発行を会社に求めたことで、強要未遂の罪に問われた労働組合員に対する差し戻し審で大阪高裁は、再び無罪判決を言い渡しました。
無罪判決を受けたのは、奈良市のミキサー運転手で連帯労組関西地区生コン支部の組合員・吉田修被告(63)です。
吉田被告は2017年11月、京都府木津川市の生コンクリート会社で働く組合員の男性が子どもを保育所に通わるため必要な就労証明書の作成、交付を体調不良に陥った会社の役員に執拗に求めたなどとして、強要未遂の罪に問われたもので2020年の1審の京都地裁では懲役8か月(執行猶予3年)の有罪判決を受けました。
その後、2021年の大阪高裁では逆転無罪となりましたが、2023年には最高裁が高裁判決を破棄し差し戻していました。
17日の判決で大阪高裁は吉田被告に再び無罪判決を言い渡しました。
一連の関西生コン事件の裁判では法廷で争うのべ39人のうち20人が無罪となる異例の展開となっています。