自民党の小泉進次郎農水大臣が連日SNSで、食レポ動画を公開。ネット上からはさまざまな声が集まっている。
「おいしい」「ホッとするね」
2025年6月18日、車内でチェーン店の牛丼を食べる動画を公開し、大きな反響を集めた小泉氏。その後もSNSでは食レポ動画の公開を続けており、7月3日には「山形で演説の後にスタッフが用意してくれた水ゼリー。飲もうと思ったら…」と、ペットボトルの水ゼリーを飲もうとして苦戦し、シェイクしている動画を公開した。
さらに4日には、「仙台といえば…私にとっては『これ』」と、新幹線の中でずんだシェイクを飲む動画を公開した。小泉氏はずんだシェイクを一口飲むとにっこりと笑顔を浮かべ、テロップでは「おいしい」「ホッとするね」と呟いていた。
また、5日には「これから滋賀県の彦根で応援。腹ごしらえは横須賀のポテチパン。地元の味で元気100倍!」と新幹線の車内で地元・横須賀のご当地パンを食べる写真を投稿。
同日には「彦根のプリン。イイプリン」とつづり、滋賀県議会議員の谷口典隆氏とともにプリンを食べる動画を公開。「なめらかで、疲れが癒える味。おいしい」と「食レポ」していた。
小沢一郎氏「こういうのは、もう十分」
その後も、6日に「南部せんべい『チョコQ助』止まりません…」と、車内で南部せんべいを食べ続ける動画を公開していた。
こうした連日の食レポ動画にXでは、「マジ食って飲んで庶民に寄り添ってるつもりなん?」「この食べるくだり、いつまで続くの?」「ポストがほぼ食べたもの。食べ物にしか興味ないのか」という声が集まっていた。
また、立憲民主党の小沢一郎衆院議員は5日、小泉氏のずんだシェイクのポストを引用し、「こういうのは、もう十分ではないか」「これでは、弁当を食べる動画ばかり投稿していた前回の衆院選の時と同じ」と批判した。
小沢氏は、「いま生産者は、かつてなく苦境にある。だが、大臣は備蓄米放出以外の動きが見られない」と指摘し、「なぜ生産者支援に口をつぐむのか。農家は皆、怒っている。分かっているのか?」と苦言を呈していた。
仙台といえば…私にとっては「これ」。 pic.twitter.com/OiCF6HmRSy
こういうのは、もう十分ではないか。 これでは、弁当を食べる動画ばかり投稿していた前回の衆院選の時と同じ。 いま生産者は、かつてなく苦境にある。だが、大臣は備蓄米放出以外の動きが見られない。 なぜ生産者支援に口をつぐむのか。農家は皆、怒っている。分かっているのか? https://t.co/a3Vzp7Phkg