九州北部などで大雨災害のおそれ あすにかけて線状降水帯発生か 厳重警戒を

活発な前線の影響で、九州北部では9日夜遅くに線状降水帯が発生するなど大雨災害の危険度が急激に高まっている所があり、厳重な警戒が必要です。
九州北部では、活発な前線の影響で、9日夜遅くから非常に激しい雨が降り続いています。
11日にかけて前線が停滞するため、再び線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があります。また、10日はさらに雨の範囲が広がり、西日本から北日本の広い範囲で、大雨となるでしょう。
11日朝までの予想雨量は、九州北部、山口で300ミリ、四国、東海で250ミリなどとなっていて、その後もさらに増える見込みです。
土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に引き続き厳重な警戒が必要です。