秋篠宮ご夫妻と次女佳子さま、長男悠仁(ひさひと)さまは12日、戦後80年にあたり、東京都渋谷区のセルリアンタワー能楽堂で琉球舞踊を鑑賞された。悠仁さまは成年式終了後に初めて、公的な活動に臨まれた。
人間国宝の舞踊家志田房子さん(88)らが、沖縄戦を乗り越えて伝承された琉球舞踊を披露し、ご一家は踊りに合わせて手拍子をされていた。
上皇さまが皇太子時代に平和を願って詠まれた沖縄伝統の短歌「琉歌(りゅうか)」をテーマにした曲も、三線(さんしん)などで演奏された。
秋篠宮ご夫妻と次女佳子さま、長男悠仁(ひさひと)さまは12日、戦後80年にあたり、東京都渋谷区のセルリアンタワー能楽堂で琉球舞踊を鑑賞された。悠仁さまは成年式終了後に初めて、公的な活動に臨まれた。
人間国宝の舞踊家志田房子さん(88)らが、沖縄戦を乗り越えて伝承された琉球舞踊を披露し、ご一家は踊りに合わせて手拍子をされていた。
上皇さまが皇太子時代に平和を願って詠まれた沖縄伝統の短歌「琉歌(りゅうか)」をテーマにした曲も、三線(さんしん)などで演奏された。