警察官によるクマ駆除13日から秋田・岩手で 警察庁長官「地域住民の安全確保を最優先に」

今月13日から、警察官がライフル銃でクマを駆除する運用が秋田、岩手で始まります。これに先立ち警察庁の楠長官は「地域住民の安全確保を最優先に取り組みを進めたい」と話しました。
警察庁・楠芳伸長官
「ライフル銃を使用してクマを駆除することができる体制を確保するため、岩手県及び秋田県に他の都道府県警察から交代で応援部隊を派遣することといたしております」
クマによる被害が相次ぐなか、警察庁は今月13日から秋田と岩手でクマが生活圏に出没しハンターが間に合わない時などに、機動隊の警察官がライフル銃を使って駆除する運用を始めます。
6日から2県以外の警察の銃器対策部隊を現地に派遣し、出没地域でハンターに同行したりクマの特性を学んだりして準備を進めます。楠長官は「地元の自治体などと緊密に連携し、地域住民の安全確保を最優先に被害防止のための取り組みを進めたい」としています。