2020年は、各方面で到達点としての目標が設定されていた年でした。それが、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、大きな混乱が起こっています。 たとえば、留学市場においては、「2020年までに日本人留学生を6万人から12万人へ倍増させる」という目標が2013年6月の「日本再興戦略」にも掲げられました。 2020年4月22日、最新の日本人留学生数が日本学生支援機構(JASSO)から発表されました。この数年間で留学生数はどう変わったのか、そして、新型コロナの終息後に留学はどうなるのか、本稿では考察します。 ■最新の日本人留学生数は 先日発表された2018年の留学生数は合計11万5146人(対前年度比9845人増)と、過去最高を記録していました。目標の12万人にもあと少しで届くという結果です。この人数は大学などが把握している数字となり、短期の留学なども含んでいます。留学生は順調に伸び続けていたのです。 国別に見ると、1位はアメリカ合衆国1万9891人、2位はオーストラリア1万0038人、3位はカナダ1万0035人でした。この3カ国は、前年も同じ順番です。 4位以下、韓国、中国、イギリス、台湾、タイ、フィリピン、ドイツの順番となります。 はじめてベスト10に入った9位のフィリピンは、セブ島を中心に近年日本資本の語学学校も増えており、人気の留学先となりました。 アジアは留学生全体の実に39.4%(前年37.7%)を占めています。 次に期間を見ていきますと、全体の留学者数のうち、1カ月未満が6万7545人と実に全体の3分の2を占めています。就職活動や国内インターンシップなど忙しい学生のニーズとして、夏休みや春休みでの短期集中型の参加が増加してきました。 では、大学が把握していない数字や社会人や小中高校生を含む留学生数はどうなのでしょうか。 一般社団法人海外留学協議会(JAOS)が留学事業者42社を対象に行った調査によると、2018年の年間留学生数は8万0566人でした。こちらは、語学留学やワーキングホリデー、中高生や社会人のデータを含んだものになります。 企業の国際競争力が問われ、外国人労働者も年々増加している中で、全ての年代で英語力が求められていることが、語学留学が伸びている背景にあると考えられます。 JAOSでは、JASSOの統計と合わせて日本人の年間留学生数をおおよそ20万人と推定しており、大学生以外も留学人口の増加が見て取れます。 ■留学生増加の起爆剤「トビタテ!留学JAPAN」
2020年は、各方面で到達点としての目標が設定されていた年でした。それが、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大により、大きな混乱が起こっています。
たとえば、留学市場においては、「2020年までに日本人留学生を6万人から12万人へ倍増させる」という目標が2013年6月の「日本再興戦略」にも掲げられました。
2020年4月22日、最新の日本人留学生数が日本学生支援機構(JASSO)から発表されました。この数年間で留学生数はどう変わったのか、そして、新型コロナの終息後に留学はどうなるのか、本稿では考察します。
■最新の日本人留学生数は
先日発表された2018年の留学生数は合計11万5146人(対前年度比9845人増)と、過去最高を記録していました。目標の12万人にもあと少しで届くという結果です。この人数は大学などが把握している数字となり、短期の留学なども含んでいます。留学生は順調に伸び続けていたのです。
国別に見ると、1位はアメリカ合衆国1万9891人、2位はオーストラリア1万0038人、3位はカナダ1万0035人でした。この3カ国は、前年も同じ順番です。
4位以下、韓国、中国、イギリス、台湾、タイ、フィリピン、ドイツの順番となります。
はじめてベスト10に入った9位のフィリピンは、セブ島を中心に近年日本資本の語学学校も増えており、人気の留学先となりました。
アジアは留学生全体の実に39.4%(前年37.7%)を占めています。
次に期間を見ていきますと、全体の留学者数のうち、1カ月未満が6万7545人と実に全体の3分の2を占めています。就職活動や国内インターンシップなど忙しい学生のニーズとして、夏休みや春休みでの短期集中型の参加が増加してきました。
では、大学が把握していない数字や社会人や小中高校生を含む留学生数はどうなのでしょうか。
一般社団法人海外留学協議会(JAOS)が留学事業者42社を対象に行った調査によると、2018年の年間留学生数は8万0566人でした。こちらは、語学留学やワーキングホリデー、中高生や社会人のデータを含んだものになります。
企業の国際競争力が問われ、外国人労働者も年々増加している中で、全ての年代で英語力が求められていることが、語学留学が伸びている背景にあると考えられます。
JAOSでは、JASSOの統計と合わせて日本人の年間留学生数をおおよそ20万人と推定しており、大学生以外も留学人口の増加が見て取れます。
■留学生増加の起爆剤「トビタテ!留学JAPAN」