母「計画知っていた」 ALS事件、医師ら父殺害

ALS(筋萎縮性側索硬化症)の女性患者を殺害したとして嘱託殺人罪で起訴された医師の山本直樹容疑者(43)ら3人が、山本容疑者の父親への殺人容疑で京都府警に逮捕された事件で、山本容疑者の母親の淳子容疑者(76)が逮捕前の任意の事情聴取に「殺害の計画を知っていた」という趣旨の説明をしていたことが13日、捜査関係者への取材で分かった。
他に逮捕されたのは医師の大久保愉一(よしかず)容疑者(43)。3人の逮捕容疑は、共謀して平成23年3月5日、東京都内で山本容疑者の父親、靖さん=当時(77)=を殺害したとしている。府警は3人の認否を明らかにしていない。
捜査関係者によると、府警は今年3月、淳子容疑者の自宅を家宅捜索。押収したパソコンから、靖さんの死亡前後に殺害をほのめかすメールのやりとりが見つかった。淳子容疑者は逮捕前に、メールの内容を把握していた趣旨の話をしたという。府警は3人の役割について詳しく調べている。
また、靖さんの死亡診断書について、無関係の医師の氏名や所属先として実在しない診療所名など虚偽の記載があったことも、捜査関係者への取材で判明。氏名は山本、大久保両容疑者の共通の知人である医師のもので、この医師は府警のに対し「知らない」と説明しているという。診断書には、靖さんが都内のアパートで心臓や血管の病気で死亡したとの記載もあったが、府警はこうした内容が虚偽だったとみている。
靖さんの遺体は司法解剖されないまま火葬されていた。3人が死亡診断書を偽造することで事件の発覚を免れようとした疑いもあるとみて捜査している。
山本、大久保の両容疑者は昨年7月、ALS患者の女性=当時(51)=の依頼を受けて令和元年11月に薬物を投与して殺害したとする嘱託殺人容疑で府警に逮捕され、昨年8月に同罪で起訴された。