だまされたふりで詐欺未遂容疑者逮捕に貢献 90歳男性を表彰

ニセ電話詐欺でキャッシュカードや通帳を受け取る「受け子」の検挙に貢献したとして福岡県春日市と県警春日署は1日、同市内の足立良次さん(90)を表彰した。
電話がかかってきたのは10月25日昼過ぎ。男性の声で「(足立さんが)大手家電量販店で高額な買い物をしたのに、料金を払っていない」などとして、警察沙汰になると言われた。足立さんは詐欺を疑いつつ話を続け、電話が切れたすきに110番。自宅に駆けつけた本物の捜査員が待機する中、博多署刑事をかたる電話相手に気づかれないよう話を合わせた。その後、足立さんの通帳とカードを受け取るため、自宅を訪れた詐欺グループの20代男性を、捜査員が詐欺未遂容疑で現行犯逮捕した。
足立さんは「市民のみなさんの被害が減るように(体験を)利用していただければ」と事件を詳細に振り返る一方、逮捕・起訴された若者に話が及ぶと言葉に詰まり「就職がうまくいかず、生活に困って来たのだろうか」と話していた。【佐藤緑平】