世界平和統一家庭連合(旧統一教会)などの元2世信者らが27日、東京都内で記者会見し、信仰を持つ親による虐待や権利侵害を救済するための早急な法整備を求めた。元2世信者らは同日、「子供への宗教活動の強制は心理的な虐待に当たる」として、児童虐待防止法の改正などを盛り込んだ要望書を与野党に提出した。
要望書は、信者の子として産まれた人の一部は「望まない場合でも宗教活動や信仰生活を強制させられる」と強調。こうした行為を心理的虐待として法律などで明確に定義するよう求めた。高額献金による貧困や、教育の機会を奪われる事例を育児放棄(ネグレクト)として扱うことも要望した。
元2世信者の小川さゆりさん=仮名=は「この問題は旧統一教会だけではなく、多くのカルト宗教で起きている」と指摘。要望書は岸田文雄首相や厚生労働省などにも提出するとしており、「首相には(被害の実態を)聞いていただきたい。超党派で対応し、早急に救済してほしい」と話した。
[時事通信社]