東京都の小池百合子知事は21日の定例記者会見で、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」について、庁内業務への活用可能性や利用上のルールを探る検討チームを立ち上げたことを明らかにした。「ルーティンワークなどはよりAIを活用することになると思う。専門的によく研究したい」と述べた。
小池氏は兵庫県出身だが、自身でチャットGPTを使ったところ「東京都板橋区生まれ」と誤った回答が出てきたという。小池氏は「まだまだ改善の余地はあると思う」と苦笑いしつつ、「(新技術を)どう活用し、人間にとっていかにプラスなのか、マイナスは何なのか、研究を重ねていくことなのではないか」と前向きな姿勢を示した。
[時事通信社]