神戸市の小学生が18年前に受けたいじめを巡り、市の第三者委員会が「いじめの記録を教育委員会が隠蔽した」とする報告書をまとめました。
2005年、神戸市立小学校に通っていた5年生の男子児童が複数の同級生から暴行を受けたり、約50万円を脅し取られたりするなどの被害を受けました。
2009年、民事裁判でいじめが認定されましたが、市教育委員会は「被害者に十分な聞き取りができず、いじめと断定できない」と主張していました。
第三者委員会は11日、いじめがあったと認定し、市教委が被害者への聞き取り資料を組織的に隠蔽し続けていたとする報告書を明らかにしました。
市教委は会見で、「故意に隠蔽したとは考えていない」「不十分・不適切な対応があったことは深くお詫びする」と述べました。
被害者の母親は、「あんな卑劣なことをした人たちが、今回の調査報告書によってすぐに改心するとは思えません」「教育委員会って何のためにあるのでしょうか」とコメントしています。