台風15号 8~9日にかけ東日本に上陸のおそれ

台風15号は7日午前6時現在、小笠原諸島・父島の東南東約350キロにあり、1時間に約35キロの速さで西北西に進んでいる。中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中心から半径60キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。東日本では太平洋側を中心に8日から9日にかけ、強い勢力を保ったまま暴風域を伴って東日本にかなり接近し、上陸するおそれがある。気象庁では高波や土砂災害、河川の増水などに注意を呼び掛けている。
小笠原諸島では台風の接近に伴って急に風が強まり、7日昼過ぎから夜にかけて暴風となり、大しけになるとみられる。東日本では太平洋側を中心に8日から9日にかけて、台風の接近に伴って南から暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った猛烈な雨の降る所がある見込み。東北地方でも9日は、台風周辺や台風本体の発達した雨雲により、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがある。
8日午前6時までに予想される24時間雨量は、東海地方で100ミリ。その後、9日午前6時までに予想される24時間雨量は、東海地方300~400ミリ▽関東甲信地方、伊豆諸島200~300ミリ▽東北地方100~150ミリとなっている。【デジタル編集部】