秋篠宮ご夫妻の長男
悠仁
(ひさひと)さま(15)は17日、お茶の水女子大付属中学校(東京都文京区)の卒業式に出席された。
午前8時40分頃、制服にマスク姿の悠仁さまはご夫妻とともに同大の中庭に姿を見せ、記念撮影に応じられた。「中学校生活はいかがでしたか」との報道陣の質問に、「様々な経験をして、充実した3年間になったと思います」と笑顔で語られた。
宮内庁によると、卒業式で名前を呼ばれると、壇上に上がり、卒業証書を受け取られた。
3年間の学校生活は、新型コロナウイルスの流行で大きな影響を受けた。1年生の3学期から一時休校となったほか、体育大会などの学校行事はコロナ禍の前と異なる形式に変更された。こうした中、悠仁さまは友人と今できることを話し合い、真剣に取り組まれた。
部活は卓球部に所属し、大会にも出場された。3年間を通じた総合学習では、古い「もち米」について自主研究し、新しいもち米と交配実験した成果をまとめられた。
悠仁さまは来月、筑波大付属高校(文京区)に進学される。