全国で相次ぐ強盗事件で指示役だった「ルフィ」と名乗る人物の可能性があり、現在はフィリピンの入管施設に拘束されている日本人男性4人について、警視庁捜査2課は31日、4人の氏名などを公表した。同課は、4人がフィリピンを拠点とする特殊詐欺事件に関与したとして窃盗容疑などで逮捕状を取っており、警察庁を通じてフィリピン当局に身柄の送還を求めている。送還日程などは未定という。
4人は2019年にマニラにあった日本人の特殊詐欺グループの拠点が摘発された事件に関与したとされ、これまでに計70人以上が検挙されている。被害規模は18年11月~20年6月ごろに全国で約2300件、被害総額は約35億円に上るとみられる。
捜査2課によると、逮捕状が出ているのはいずれも住居不定、職業不詳の渡辺優樹(38)、小島智信(45)、藤田聖也(としや)(38)、今村磨人(きよと)(38)の4容疑者。同課は、渡辺容疑者が詐欺グループのトップだったとみている。
渡辺、小島、藤田の3容疑者は19年11月中旬ごろ、何者かと共謀して金融庁の職員などになりすまし、東京都足立区の男性(当時76歳)に電話で「銀行口座が不正に残高照会されており、キャッシュカードを保管する必要がある」などとうそをつき、カード2枚を窃取した疑いがある。
また、今村容疑者も同年4月上旬ごろ、何者かと共謀し、警察官などになりすまして足立区の女性(当時52歳)に電話で同様のうそをついてキャッシュカード8枚を盗み取り、区内のATM(現金自動受払機)で現金約70万円を引き出した疑いがある。
同課によると、4人は17~19年に日本を出国していた。渡辺、小島、今村の3容疑者については19年に、藤田容疑者は21年に逮捕状を取っていた。4人はフィリピンの入管施設に収容されていたが、フィリピン国内で係争中の事件を抱えていたことなどから、強制送還されることなく、同施設で拘束が続いていた。【林田奈々、斎藤文太郎】