’22年6月、16歳少女への東京都青少年健全育成条例違反(未成年淫行)容疑で逮捕されたハウル氏。事件の一部は認める方向性で動いていたが、真相を話すはずだった裁判の前に東京拘置所で謎の死を遂げる。トー横界隈の動揺は計り知れない。 ◆罪人としてネットで叩かれ続けた男が現代に残したもの ’22年11月15日の昼下がり。珍しく閑散としたシネシティ広場の一角に、トー横の雰囲気には似つかない、一輪の白いバラが手向けられた。それに気がついた子どもたちは誰が示し合わせたわけでもなく、花束やエナジードリンクなど思い思いの品で弔っていく。そして最後にやってきたひとりが線香をあげた。その日はトー横界隈のカリスマであった歌舞伎町卍會総長・ハウル(本名:小川雅朝)の急死が報じられた日である。 「最初に供えられた白いバラには『心からの尊敬』という花言葉があるんです。誰が置いたのかはわかりませんが、思わず込み上げてくるものがありましたね。私も合掌したときは『また天国で清掃しような』と伝えました」 ハウルとともにトー横の治安を守ってきた卍會幹部のJさんは、当日の様子をそう語る。ハウル氏は清掃や炊き出しの慈善活動を行い、200人近い会員がいるボランティア団体・歌舞伎町卍會(以下卍會)を率いていた。 ◆トー横の治安維持の役割も担っていたハウル 「ハウルはなにかと見た目の美しさが持て囃されるトー横で、いかにカッコよく見られるかを意識していました。逮捕後にハウルの家を整理した際、彼が愛用していたブーツに20センチほどのソールが詰め込まれていて、そこで初めてハウルが身長を盛っていたことを知りました。ハイヒールのようなブーツを履くことで180センチほどの高身長を演出し、威厳を保とうとしていたのかと思います」 このハウル氏の背伸びは、結果的にトー横一帯の治安維持にもつながっていたとJさんは続ける。 「彼のカリスマ性を持つルックスからか、彼の忠告に従うキッズは多く、案件(援交)やODへの防波堤の役割も担っていた。その証拠にハウル不在の現在のトー横は無法地帯ですよ。トー横キッズ同士での暴力沙汰も多くドラッグも蔓延。広場の女のコの話では『大久保の乱交パーティーに参加して欲しい』と悪い大人に売春の案件を持ちかけられたり、車で拉致されそうになったコもいたと聞いています」 ◆ハウルの“カッコつけ”とも取れる言動の功罪 一方で卍會幹部のHさん(仮名・41歳)は、こうしたハウルの“背伸び”には負の側面もあり、卍會はボランティア団体としての機能を失っていったと指摘する。