気象庁は14日、東京の桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より10日早く、2020年と21年に並んで観測開始以来、最も早い開花となった。今後1週間程度で満開となる見込み。
気象庁の担当者が同日、東京・靖国神社にある標本木に、開花発表の基準となる5輪以上の花が咲いているのを確認した。開花が早かったのは、3月に入り気温が平年を上回り、つぼみの成長が早く進んだためという。
14日時点でソメイヨシノの開花が発表された地域は東京のみ。東京が全国で最も早く開花するのは1953年の観測開始以来、7度目。