東京23区の女性区長、過去最多の6人に…豊島区・北区・江東区の3人初当選

23日投票の統一地方選・後半戦では、東京都豊島区、北区、江東区の区長選で女性候補が初当選を決めた。東京23区では現在、品川、杉並、足立の3区が女性区長で、新たに当選した3人を合わせると、過去最多の6人となった。
豊島区は前副区長の高際みゆき氏(57)、北区は前都議の山田加奈子氏(51)、江東区は、前自民党衆院議員の木村弥生氏(57)。
読売新聞社の集計では、政令市以外の市長選でも過去最多の女性7人が当選した。
一方、政令市以外の市議選(定数6636)の結果を政党別に見ると、自民党は710議席を得て、2019年前回選から12増やした。日本維新の会(大阪維新の会含む)は256議席で、前回選の113から2倍超に増やした。公明党は891議席で、兵庫県西宮市、高松市で各1人が落選し、目標の全員当選は果たせなかった。共産党は560議席、立憲民主党は269議席、国民民主党は65議席。統一選に初挑戦した参政党は67議席を得た。