マイナンバーカードの相次ぐトラブルについて 岸田文雄首相「重く受け止めなければいけない」

岸田文雄首相は24日、衆院予算委員会に出席し、マイナンバーカードに別人の口座が登録されるなど、トラブルが相次いでいることを受け「重く受け止めなければいけない」と述べた。
岸田氏は「信頼というものがあってこそのマイナンバーカード」とし「国民がこの信頼に対して、不安を感じるような案件が指摘をされていることは重く受け止めなければいけない」と話した。再発防止に向けては「政府一丸となって対応すべき課題であると認識を致します」との考えを示した。
今回のトラブルは、自治体の窓口で口座登録をする際、前の人がログアウトせずに、次の人が登録作業を進めてしまった結果、前の人のマイナンバーと次に登録作業をした人の口座がひもづけられてしまったという。さらに、マイナ保険証に他人の情報が登録されていたケースは、7300件以上確認されたことも明らかになっている。