中学教諭、公園で缶チューハイ飲みバイク自損事故…運動部の引率終え帰宅途中「魔が差した」

山形市教育委員会は20日、市立中学校の50歳代男性教諭が道路交通法違反(酒気帯び運転)の容疑で県警に検挙されたと発表した。任命権がある県教委が今後、処分を検討する。
市教委によると、男性教諭は18日午後5時頃、同市銅町でバイクを運転中、縁石に乗り上げて転倒する自損事故を起こした。駆けつけた警察官による呼気検査で基準値の2倍を超えるアルコール分が検出された。
男性教諭は運動部の顧問を務めており、同日は大会への引率を終えた帰宅途中、ドラッグストアで350ミリ・リットルの缶チューハイを2本購入し、近くの公園で飲んだ。男性教諭は自宅待機となっており、市教委に対し、「魔が差した。取り返しのつかないことをしてしまった」と話したという。
記者会見した金沢智也教育長は「心から深くおわび申し上げる。信頼を裏切るようなことが二度とないよう、教職員への指導を徹底する」と謝罪した。