【近畿の天気】台風7号は15日(火)に最接近…紀伊半島に上陸か 暴風に厳重警戒

台風7号は時速15キロと自転車並みの速度で北西に進み、関西に近づいてきています。14日(月)は次第に台風の影響が大きくなってくるでしょう。そして、台風は15日(火)に紀伊半島に上陸する可能性が高くなっています。このため、近畿地方も15日は大荒れの天気になりそうです。 台風周辺の湿った空気の影響で、近畿地方はすでに所々でにわか雨となっていますが、14日も断続的に雨が降り、日中は次第に台風本体の雨雲が南部からかかり始める見込みです。京阪神も夕方以降は本降りの雨になってくる見込みで、夜は南部では雨が非常に激しく降ったり、東風が強まってきたりと荒れた天気になる見込みです。 その後、15日は南部の海上を中心に猛烈な風が吹くほか、陸上でも何かにつかまっていないと立っていられないような暴風が吹き、外出が危険な状況になりそうです。台風の動きが遅いため、影響を長く受け、雨の量も多くなるでしょう。暴風に厳重に警戒し、大雨による土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒してください。飛ばされやすいものを屋内にしまったり、停電に備えたりといった対策は、14日の早い時間に済ませておきましょう。 また、14日は雨が降り出すまでは蒸し暑さが厳しくなりますので、熱中症にも警戒をお願いします。 さらに、波の高さは和歌山南部で6mのち8mと大しけの見込みです。すでに和歌山南部には波浪警報が発表されています。また、台風が接近する段階では北風が吹くため、日本海側でも次第に波が高くなりそうです。太平洋側中心に、海には近づかないようにしてください。