気象庁は1日、9月の天候まとめを発表した。高気圧に覆われて晴れた日が多かったことなどから、沖縄を除き気温がかなり高くなった。台風15号など複数の台風が接近・上陸したが、降水量は平年より少ない地域が多かった。
平均気温は東海が平年を2.1度上回り、9月としては1946年の統計開始以来最も高くなった。関東甲信と近畿は平年よりそれぞれ1.9度高く歴代3位、九州南部・奄美も平年より1.3度高く、歴代2位だった。
気象庁は1日、9月の天候まとめを発表した。高気圧に覆われて晴れた日が多かったことなどから、沖縄を除き気温がかなり高くなった。台風15号など複数の台風が接近・上陸したが、降水量は平年より少ない地域が多かった。
平均気温は東海が平年を2.1度上回り、9月としては1946年の統計開始以来最も高くなった。関東甲信と近畿は平年よりそれぞれ1.9度高く歴代3位、九州南部・奄美も平年より1.3度高く、歴代2位だった。