日本の有名トイレ・ブランドがショールームを開設し、都市部のホテルやショッピングモールはすでにハイレベルな洋式トイレを導入している今の中国。地方にもその動きはどんどん広がっており、この国のトイレ事情はまさに今が過渡期といえそうだ。
■近年の中国人観光客は…中国のメディアの中には、この話題を「ケンブリッジ市が中国人観光客を熱烈に歓迎」「古代からヒトはしゃがんで排便するのが一番」などと嬉しそうに報じるところもある。だが中国の都市部には日本の有名トイレ・ブランドがショールームを開設しており、日本を訪れた中国人が家電量販店で温水洗浄便座を買い求める姿も珍しくなくなった。現に日本の観光地の公衆トイレでは、中国人女性観光客の多くが和式トイレではなく洋式トイレを好んで利用しているようにも見える。使用方法の周知徹底が進んだのか、流さない、使い方が汚いといった問題もここ数年でほぼ解消されたのではないだろうか。