公明党の西田幹事長「断じて容認できない」 自民・西田参院議員発言を問題視 森山幹事長に抗議

【東京】自民党の西田昌司参院議員がひめゆりの塔(沖縄県糸満市)の展示内容を「歴史の書き換え」などと発言したことを受け、公明党の西田実仁幹事長は7日の定例記者会見で、自民党の森山裕幹事長に抗議したことを明らかにした。公明党県本部(上原章代表)と同様、発言の撤回と県民への謝罪を求める。
西田幹事長によると、同日午前にあった自民党との会議で、西田参院議員の発言を「断じて容認できない」と批判し、対応を求めたという。
西田幹事長は「沖縄戦の体験者をはじめ、県民の声をじかに聞いて、西田氏の歴史認識を検証することも県本部として強く求めている」と伝えたとし、「それを受け止めてどうするかということだ」と、自民党の今後の対応を注視する考えを示した。
西田幹事長は、ひめゆり平和祈念資料館についても自身の思いを語った。「学徒の皆さんの生き残られての苦しみ、当時の血のにじむような思いを証言された資料館である。大変悲痛な思いで私自身も拝見したことを昨日のことのように思い出す」と述べた。
その上で「その時に私が受けた思いというのは、西田氏が言うものとは真逆であると思っている」と強調した。
公明党は今夏の参院選で、自民党の西田参院議員の推薦を決めている。今回の発言を受けての対応について、西田幹事長は「まず今回起きてることについて、公明県本部から申し上げたような発言の撤回や謝罪、歴史の検証を本人に強く求めることが大事だ」と述べた。