コロナ補助金の詐取容疑で会社社長ら3人逮捕、50人以上に虚偽申請させ7500万円以上詐取か

小規模事業者を支援する国の新型コロナウイルス対策の補助金をだまし取ったとして、警視庁は24日、東京都港区、ウェブ制作会社社長の男(37)ら男3人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。2020年3月~21年12月、社会人の交流イベントで知り合った会社員ら男女50人以上に補助金を虚偽申請させ、7500万円以上を詐取したとみている。
他に逮捕されたのは、千葉県八千代市、コンサルティング会社役員の男(41)、目黒区、自営業の男(40)の両容疑者。逮捕は23日。
発表によると、3人は共謀して21年4~9月、都内の30歳代の会社員男性がテレワークの導入関連事業などを行ったと装い、独立行政法人「中小企業基盤整備機構」(東京)から、小規模事業者向けの持続化補助金150万円を詐取した疑い。
ウェブ制作会社社長の男が統括役で、コンサル役員の男と、自営業の男が交流イベントの参加者らに「国の補助金がもらえる」などと持ちかけ、「ウェブサイトの制作」「換気用機器の導入」といった虚偽の計画書を作成していたという。
申請者に現金を渡し、複数の仲間の会社に入金させており、警視庁は、実際に費用の支出があったように装ったとみている。補助金額は最大150万円で、3人はこのうち約9割を申請者らから得ていたという。