政治ジャーナリスト田崎史郎氏が24日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に生出演。自民党内で退陣論が強まる中、石破茂首相が23日午後に麻生太郎自民党最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前首相と都内で会談後、「出処進退について一切話していない」などと語ったことについて、首相経験者3人のうち1人は「カチーン」ときており「出所進退って言葉は使ってないけど話してる」「違うだろ」と話していると明かした。
参院選での大敗で、石破氏の退陣論は日々、高まっている。石破氏は参院選直後、トランプ米大統領との関税交渉などの進行中の課題などを挙げ、続投の意向を表明していた。23日、関税交渉が合意に達し、直後の同日午後、自民党の麻生氏ら首相経験者3人と石破氏が会談。一部で、「退陣へ」の号外報道も出る中で石破氏が、進退の話が出たとの見方を否定していた。
田崎氏は「首相経験者の会合の中身、あんまり出ることないんですけども、昨日深夜にちょっと1人と話しまして、そこで言われていたのは、石破さんが『出処進退について一切話していない』と言われたわけですね。それにカチーンと来て『話してるじゃないか。出処進退っていう言葉は使ってないけど、話してるでしょ』と」と、石破氏と会談した元首相3人のうち1人は不快感を強めていることを明かした。
さらに「それぞれ首相経験者の方には、後ろに何人も議員がついてるわけですね。その議員たちから非常に厳しい声が寄せられていて、出処進退の話をしていないとなると、総理の続投を認めたのかと、いう風に言われるんで、だからきちんと言っているわけですよ。きちんと言ったことを『一切話してない』と言われると、『違うだろ』ということだったんですね」と解説した。
元首相側は話したとしており、石破氏は話していないとしている状況について、羽鳥から石破氏の意図を問われると「(話が)出たことを敢えて伏せてるんだと思います。ここで進退について話したとなると、一気に退陣論が加速しますよね。で、政権のレームダック化が一層進んでしまう。だから、そういう話はなかったということにしたかったんだと思います」との見方を示した。
田崎氏は、元首相3人中、誰と話したかは明かさなかったが「この3人で、菅義偉さんは副総裁ですから。総理を支える立場です。だから、あまり意見は強く言わないようにされていますよね。麻生さんや岸田さんは元々離れているんですけれども昨日の会談を機にさらに離れたという感じがしますね」と、党内で、石破氏が孤立を深めている状況について言及した。
元首相経験者が「みなさんの意見を聞いてきちんと考えなさいよ」と石破氏に語ったとしていることについて、田崎氏は「総理経験者ですから、総理の威厳とか威信とか、それを傷つけてはいけないという気持ちがあるわけですよ。だから婉曲的な言い方になるんですけども、話している内容は出処進退そのものですよ」と永田町の言い回しを読み解いてみせた。
7月28日には自民党の両院懇談会が開かれる。田崎氏は「すぐ辞めるとは言われないと思うんですよ。いつごろこういうことをやるよと、ある程度におわせないと、党内的にはより『おろし』の動きが加速するんじゃないか。リコールを求める署名運動、もう始まってるんですよ。総理が何も言わないと、一気にまた進んでいく」として、月内にも石破氏からの「におわせ」がある可能性があるとの見方を示した。