沖縄のアメリカ軍普天間基地所属のCH-53E大型輸送ヘリコプターが、27日、沖縄本島の東の海上に、プラスチック製の窓を落としていたことがわかった。
防衛省沖縄防衛局から沖縄県などに29日入った連絡によると、27日午後5時半ごろ、沖縄本島の東およそ8キロの海上で、普天間基地に所属するCH-53E大型輸送ヘリコプターからプラスチック製の窓1枚が落下したという。
窓は縦58センチ、横47センチ、重さおよそ1キロで、現時点でけが人などの情報は入っていないという。
沖縄のアメリカ軍普天間基地所属のCH-53E大型輸送ヘリコプターが、27日、沖縄本島の東の海上に、プラスチック製の窓を落としていたことがわかった。
防衛省沖縄防衛局から沖縄県などに29日入った連絡によると、27日午後5時半ごろ、沖縄本島の東およそ8キロの海上で、普天間基地に所属するCH-53E大型輸送ヘリコプターからプラスチック製の窓1枚が落下したという。
窓は縦58センチ、横47センチ、重さおよそ1キロで、現時点でけが人などの情報は入っていないという。