元長野県議、二審も懲役19年=妻殺害、無罪主張退ける―東京高裁

長野県塩尻市の自宅で2021年9月、会社役員の妻=当時(47)=を殺害したとして、殺人罪に問われた元県議丸山大輔被告(51)の控訴審判決が1日、東京高裁であった。辻川靖夫裁判長は懲役19年とした一審長野地裁判決を支持し、弁護側控訴を棄却した。弁護側は即日上告した。
丸山被告は一審に続き無罪を主張していた。
一審判決は、丸山被告の車とよく似た車が議員会館と現場を往復した様子が防犯カメラ映像に映っていたことなどから、被告を犯人と認定した。弁護側は映像についての検討が不十分などと訴えたが、辻川裁判長は「被告が犯人だと推認した判断が不合理とは言えない」と述べ、一審の結論に誤りはないと判断した。
一、二審判決によると、丸山被告は21年9月29日未明、塩尻市の自宅で、妻希美さんの首を圧迫し、窒息死させた。 [時事通信社]