秋の園遊会、騎手の武豊さんや人間国宝の漆芸作家・山岸一男さんら1500人出席

天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会が28日午後、東京・元赤坂の赤坂御苑で行われた。招待客との交流の機会を増やすため、両陛下や皇族方が歩かれる道筋が春に続いて分散された。
今回は騎手の武豊さん(56)、能登半島地震で被災した人間国宝の漆芸作家山岸一男さん(71)、全日本ろうあ連盟元理事長の石野富志三郎さん(73)ら各界の功労者が招かれ、約1500人が出席した。会場では、宮内庁御料牧場(栃木県)の羊を使ったジンギスカンや焼き鳥などの食事や酒類が提供された。
4月の春の園遊会では会場が赤坂御苑になった1963年以来初めて、両陛下や皇族方が歩かれる道筋が三つのルートに分散された。ルートによっては招待客の集まりにばらつきが生じたことから、宮内庁は今回、〈1〉両陛下〈2〉秋篠宮ご夫妻ら皇族方――の二つの道筋とすることにした。