北村晴男氏「NHKは大丈夫か」指摘 高市氏&トランプ氏署名歴史的瞬間に“映像モザイク”状態

北村弁護士こと、日本保守党の北村晴男参院議員(69)が29日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。NHKに言及した。
NHKをめぐっては28日、高市早苗首相とトランプ米大統領の、日米首脳会談後の署名式を生中継した。東京・迎賓館からの中継で、高市氏とトランプ氏がそれぞれの席に座ったあたりから、画像が乱れ始めた。署名する直前の午前10時44分ごろから、両者の顔や上半身など各所にモザイクがかかったような状態になったり、ブレたり、映像が一時止まったように見えたりし、「現在、画像が乱れております」などとアナウンスされた。
署名をしている際も、画面全体にモザイクがかかったような状態や画面が止まりブレるような状態が断続的に起き、両氏の顔や表情が見えにくい状態になった。「少し映像が見えにくくなっていますが、書類とみられるものが両首脳の元に運ばれてきました」などという画像の乱れに対する説明のアナウンスも流れた。結局10時46分ごろまで時折乱れる状態は続いたとみられる。
歴史的な瞬間の生中継において画像の乱れが続いたという事態に、XなどSNS上ではさまざまな厳しい指摘の声も相次いだ。
北村氏は、一部ユーザーがこの状況を伝えたポストを引用。「NHKは大丈夫かな?」と懸念するようにつづった。
北村氏の投稿に対し「自発的スクランブル放送~」「受信料かえしてほしい」「これ程頻繁に起こる事なのか?」「わざとかどうか、NHKはしっかり内部調査して結果を公表すべきだ 同盟国に対してとんでもない大失態でありえない」「ピントもおかしくなるし、ぶれもひどい」「今朝の映像は本当に酷くてTVが壊れたのかと思いましたよ」などと厳しい声が相次いで寄せられている。