今夜遅く、月と木星が接近 賑やかな冬の星座にも注目

今日11月10日(月)の夜遅く~あす明け方にかけて、月と木星がならんで夜空に昇ります。明るい月に負けずに輝く木星に注目してみてください。

また、周囲には冬の星座の一等星もたくさんあり賑やかです。
今月はだんだんと木星が見やすい時間に
今月は木星の昇る時刻がだんだんと早くなって見やすい時間になっていきます。木星の明るさはマイナス2.3等からマイナス2.5等と非常に明るく、目を引きそうです。

木星はふたご座に位置していて、ふたご座の1等星「ポルックス」と2等星「カストル」の近くで輝く様子を見ることができます。

ふたご座を含む冬の星座には一等星がたくさんあり、夜空が賑やかに感じられます。冬の大三角やオリオン座、ぎょしゃ座のカペラなど、見つけやすい星がたくさんありますので探してみてください。
今夜は木星と月がならんで昇る
今夜遅くには木星の近くに月がならんで昇ってきます。明日の明け方にかけて、東の空から南の空、西の空へと、月と木星がならんで移動します。

12日(水)に下弦を控えた月と木星が近づく様子は見ものです。明るい月に負けずに輝く木星を探してみてください。

▼10日(月)に昇る時刻(東京)

木星 21:02 月 21:06
気になる今夜の天気は
ウェザーニュース雲量予想マップ
今夜は冬型の気圧配置となるため、北海道の十勝以外の地域や東北北部、東北南部の日本海側、北陸などは雪や雨が降って、月や木星を観察するのには向かない天気です。沖縄や奄美も湿った空気の影響で雲が多く、雨の可能性があります。

西日本の各地や東海、関東、東北南部の太平洋側、北海道の十勝地方などは雲が少なく、天体観測には問題のない空模様になるところが多そうです。ただ、気温は低く寒くなりますので、外に出る際は防寒をしっかりと行ってください。

参考:国立天文台、アストロアーツ