神戸市中央区のJR三ノ宮駅近くで4月、市営バスが歩行者を次々とはね、6人が死傷した事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)罪に問われた運転手の大野二巳雄被告(65)の判決が30日、神戸地裁であり、川上宏裁判長は禁錮3年6月(求刑禁錮5年)を言い渡した。
被告は起訴内容を認めていた。川上裁判長は事故原因について、大野被告がブレーキとアクセルを踏み間違えたためとし、「最も基本的な注意義務に反した」と指摘。その上で、「職業運転手である被告の過失の程度は重大で、生じた結果も大きく、実刑はやむを得ない」と述べた。
判決によると、大野被告は4月21日午後、JR三ノ宮駅近くの停留所からバスを発進させた後、ブレーキとアクセルを踏み間違えるなどして横断歩道にいた男女2人をはねて死亡させたほか、4人に重軽傷を負わせた。