巡査長が中学生平手打ち「ふてぶてしい態度、腹立った」 和歌山県警、書類送検

和歌山県警は13日、事情聴取中に男子中学生に暴行したとして、男性巡査長(32)=県警警務課付=を特別公務員暴行陵虐容疑で書類送検し、戒告の懲戒処分にした。巡査長は同日付で依願退職した。
送検容疑は、湯浅署生活安全刑事課に所属していた7月24日午後3時ごろ、県内に住む中学1年の男子生徒(12)から器物損壊事件の現場近くや捜査車両内で事情聴取した際、顔をそれぞれ複数回平手打ちしたり、つかんだりしたとしている。
県警監察課によると「ふてぶてしい態度に腹が立った」と容疑を認めているという。男子生徒は事件現場にいたが、直接関与していなかったとみられる。別の署員1人が暴行を目撃したが「突然で止められなかった」と話している。同日夜、保護者が署に連絡して発覚した。
徳田太志・首席監察官は「被害者と家族の方におわびする。警察業務への信頼を損ねる行為で、職員への指導を徹底し再発防止をはかる」とコメントした。【木原真希】