「物語は女子高生のスカートの中にある」 強制わいせつ逮捕マツキタツヤの犯行動機【少年ジャンプ「アクタージュ」原作者】

8月8日、中野区の路上で10代少女の胸を触ったとして、警視庁に強制わいせつの容疑で逮捕された松木達哉容疑者(29)。松木容疑者はマツキタツヤというペンネームで「週刊少年ジャンプ」(集英社)の連載漫画「アクタージュ act-age」の原作を担当していた。
「アクタージュ」の連載がスタートしたのは2018年1月。主人公は天才的な演技の才能を持つ女子高生・夜凪景だ。夜凪景は大手芸能事務所が主催する俳優オーディションで有名映画監督の目に留まり、仲間と共に役者として成長していく。
コミックスの売り上げは累計300万部を越え、2022年には舞台化も決まっていた。集英社社員は「ジャンプを背負う人気作だったのに」と嘆息する。
「ジャンプ編集部が謝罪に走っている」
「ここ最近は『鬼滅の刃』効果があったので、ジャンプはいつにも増して好調でした。しかし5月18日発売の号で『鬼滅』の連載が終わり、さらに6月15日発売号で『約束のネバーランド』が、7月20日発売号で『ハイキュー!!』が最終話を迎えました。ヒット作の連載が次々に終了するなかで、『アクタージュ』はこれからのジャンプを支える大きな柱だった。
メディアミックスも多く、夜凪景がSHIBUYA TSUTAYAの期間限定店長に任命されたり、消防庁のポスターのモデルになったりしている。舞台化も決まっていたので、事件発覚後からジャンプ担当者が関係各所への謝罪に走っていますよ」(同前)
舞台「アクタージュ act-age~銀河鉄道の夜~」を手掛けていたのはホリプロの公演事業部だ。2022年の上演に向けて、キャストのオーディションが進められていた。
ホリプロは《事実関係を確認中》
「夜凪景役は全国から公募し、リモートオーディションで発掘する予定でした。オーディションを勝ち抜けば夜凪景役はもちろん、ホリプロとの専属契約も約束されていた。漫画原作と同様にリアルシンデレラストーリーになる予定だったんです」(芸能関係者)
ホリプロは公式Twitterで《原作者における一連の報道におきまして、現在弊社としても事実関係を確認中でございます。本オーディションならびに舞台の今後に関しましては、改めてご報告させていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます》と声明を出している。
舞台化はもちろん、連載続投も危ぶまれている。
集英社社員は連載続投に……?
前出の集英社社員が明かす。
「2002年に『世紀末リーダー伝たけし!』の島袋光年先生が児童買春で逮捕されました。当時『たけし!』は大人気でしたが連載は打ち切られた。今回は10代少女への強制わいせつですからね……。島袋先生の前例にならって打ち切りだろうと社内では噂されています。
ただ現在はお盆休みで法務部などが動いていないので、会社としての対応が決まるのは休み明けになると思います。それにしても、これからという時になぜあんなことをしでかしてしまったのか……」
事件が起きたのは今年6月18日の20時頃だった。6月1日には「アクタージュ」の舞台化決定が発表されている。捜査関係者が語る。
「被害に遭ったのは塾からの帰宅途中だった女子中学生。松木容疑者は自転車で背後から当該生徒に近づき、追い抜きざまに胸を触り逃走した。生徒が親に相談して110番通報した。さらには同日の21時頃にも、現場近くの路上で別の女子中学生に同様の犯行を行った疑いもある。防犯カメラなどの裏付け捜査をしたが、手口が馴れており常習性があるとみている」
松木容疑者は銭湯好きで有名
現場となったのは松木容疑者の自宅マンションもある中野区内だった。
「マツキ先生の住んでいたマンションは築35年で家賃10万円台のマンションです。売れっ子でしたが派手な暮らしをすることもなく、移動手段は自転車が多かったようです。生活圏は中野や高円寺、阿佐ヶ谷。原稿を落とすこともなく、締め切りを守る好青年だと聞いていました。マツキ先生は銭湯好きとしても知られていて、SNSには銭湯にまつわる書き込みがよく投稿されていた」(別の集英社社員)
松木容疑者がよく通っていたという近隣の銭湯の従業員に話を聞くと、「事件にはとてもショックを受けています」と語った。
「マツキ先生はいつも深夜に1人でフラッと来てくれていました。有名な漫画の原作者さんだと本人から聞いていましたが、偉ぶることはないし、謙虚で物腰もやわらかい、もの静かな方でしたよ。銭湯が本当にお好きなようで、いろんなお風呂屋さんに行っていたそうです」
松木容疑者のTwitterを見ると確かに銭湯関連のものが多い。連載開始前の2017年には銭湯をテーマにした漫画の構想についてもツイートしている。
《覗きの方法を考える男子中学生》の漫画を構想
《銭湯漫画や銭湯映画が流行してる昨今に新しい銭湯漫画を考えてみました。各話ごと、実存する銭湯で覗きの方法を考える男子中学生たちの話です。どうですかね炎上しますかね》(2017年1月2日)
この構想に《めっちゃ見たいです笑笑》と言うフォロワーに対して、《取材や検証が重要なので、事前に自分で実行する必要があるんですよね…》(2017年1月2日)と返信している。
当時のTwitterを振り返るとこんな投稿もしていた。
《こんな暑いのに全裸で出歩いたら捕まるんやろ?これだから文明社会は…〉(2017年6月3日)
《紙の上で話を作ろうとするからいけないのだ!絵の描かない俺の物語は、紙面にはない!空気とか電柱とか女子高生のスカートの中とか、多分その辺りにある!》(2016年10月15日)
捜査関係者によると、取り調べに対し松木容疑者は概ね容疑を認めているという。
(「文春オンライン」特集班/Webオリジナル(特集班))