参院選大規模買収事件、河井元法相に懲役4年・追徴金150万円を求刑

2019年7月の参院選を巡る大規模買収事件で、公職選挙法違反(買収など)に問われた河井克行・元法相(58)の公判が30日、東京地裁(高橋康明裁判長)であり、検察側は懲役4年、追徴金150万円を求刑した。5月18日の次回公判で弁護側の最終弁論が行われ、結審する予定。
検察側は論告で、「前代未聞の悪質な選挙犯罪だ」と指摘した。
検察側は公判で、克行被告が広島選挙区に自民党公認候補として出馬した妻の案里元被告(47)(有罪確定)を当選させるため、19年3~8月、地元政治家ら100人を計約2900万円で買収したと主張している。
克行被告は先月23日の公判の被告人質問で、全面無罪の主張を撤回。4月1日付で衆院議員を辞職した。