「今でも涙がポタポタ落ちる…」和歌山男児殺害事件から8年 父親が現場で献花

和歌山県紀の川市で当時小学5年生の男の子が近所の男に殺害された事件から8年が経ち、遺族が現場で花を手向けました。 紀の川市の当時小学5年生だった森田都史くん(当時11)は2015年2月5日、近所に住んでいた中村桜洲受刑者(30)に肩や頭など10か所以上を刺され殺害されました。 中村受刑者は殺人などの罪で懲役16年の判決が確定しています。 2月5日で事件から8年が経ちましたが都史くんの父親・悦雄さん(74)は中村受刑者から謝罪がなく苦しみは消えないと話します。 また、森田さんが訴えた民事裁判で中村受刑者は約4400万円の賠償が命じられていますが、まだ1円も支払われていません。 2015年2月5日、当時小学5年生だった都史くんは自宅近くの空き地で遊んでいた最中、刃物で頭や肩など10か所以上を刺されるなどして殺害されました。逮捕されたのは近所に住んでいた中村桜洲受刑者(30)。中村受刑者は殺人などの罪に問われ裁判で懲役16年の判決が2019年に言い渡されました。 自宅には当時都史くんが着ていたダウンジャケットがあります。ダウンジャケットには切り裂かれた跡や血が付いた部分など、当時の状態のまま残されていました。 (森田悦雄さん) 「今でも血の跡がいたるところに残っています。(遺品を返してもらったころ)初めは涙ぽたぽた落ちて…」 判決から3年経ちましたが、裁判中から含めて、受刑者から森田さんたちへの謝罪の言葉はこれまで一切ありません。さらに、裁判での態度や判決に納得がいかず悔しい思いを抱いていた森田さんは中村受刑者を民事裁判でも訴え、4444万円の損害賠償の支払い命令を勝ち取りました。しかし、判決から4年がたった現在まで1円も支払われていません。森田さんは今でも85回の分割で当時の裁判費用の支払いを続けています。