森友文書をめぐる不開示決定の取り消しを命じた判決。国が上告せず、判決が確定しました。
財務省近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54)は、森友学園をめぐる決裁文書の改ざんを苦に自殺しました。
妻の雅子さんは当時の指示系統を知りたいと財務省側に対し、任意で検察に提出した文書などを開示するよう求めましたが、財務省側は文書が存在するかどうかも明らかにせず不開示を決定。
雅子さんは決定の取り消しを求めて提訴し、1審は敗訴したものの先月、大阪高裁が不開示決定の取り消しを国に命じました。
今月6日に加藤勝信財務大臣が上告を断念すると明らかにしていましたが、高裁によりますと期限だったきのううまでに上告がなく、判決が確定したということです。
雅子さんは、「改ざんを誰が発案して、指示したのか知りたい。黒塗りのない文書を出すようお願いしたい」と国側の今後の判断に注目しています。