辺野古移設、沖縄県の敗訴が確定 最高裁、国交相裁決巡り

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、県の埋め立て承認撤回を取り消した国土交通相裁決の妥当性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(山口厚裁判長)は8日、裁決取り消しを求めた県の上告を棄却した。訴訟を起こす資格(原告適格)がないとして訴えを退けた一、二審判決が確定した。
県は2013年に辺野古沿岸部の埋め立て工事を承認したが、18年8月、予定海域に軟弱地盤が見つかったことなどを理由に承認を撤回。防衛省沖縄防衛局が行政不服審査法に基づき国交相に審査請求し、国交相は19年4月、裁決で撤回を取り消した。