北海道が男子学生の遺族に謝罪 江差高看のパワハラ認定 教員2人の懲戒処分を検討へ

道立・江差高等看護学院の男子学生が2019年に自殺した問題で、
道の第三者委員会が教員3人のパワーハラスメントを認定したことをうけ、道は責任を認め遺族に直接謝罪しました。
(道の担当者)「心よりお詫びを申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」
第三者委員会はことし3月、道立・江差高等看護学院の教員3人によるパワハラを認定し、
これが男子学生の自殺につながったと推定されると結論づけました。
道は責任を認め、遺族に直接謝罪するとともに、調査の経過や内容、今後の対応などについて遺族側に報告しました。
今後、遺族の意向をふまえ教員による謝罪や現職の教員2人について懲戒処分を検討する方針で、再発防止に努めたいとしています。