1972年ミュンヘン五輪で金メダルを獲得したバレーボール男子のエース・横田忠義(よこた・ただよし)さんが、今月9日に死去していたことがわかった。75歳だった。葬儀は近親者で執り行われた。
香川県三豊市出身。中央大1年の66年に全日本入り。身長1メートル90台の大古誠司さん、森田淳悟さんとの19歳トリオは「全日本のビッグスリー」と呼ばれて人気を博し、男子バレーの全盛期を支えた。68年メキシコ五輪で銀メダル、ミュンヘン五輪では持病の腰の痛みに耐えながら、パワフルなスパイクを決め男子初の金メダル獲得に貢献した。76年モントリオール五輪は4位だった。
実業団の松下電器(現パナソニック)入り後、NEC・HEで監督などを経て、94年には全日本女子監督に就任。約1年で退任後は一線から退いていた。2010年に夫人の実家がある北海道旭川市に転居。道内で中高生の大会を主催するなど、競技の普及に努めていた。
最近は、自宅で闘病生活を送っていたという。長男は元全日本代表の横田一義選手。