元町役場、使いたい放題 群馬・富岡市がレンタル活用募集中

町長室、議場込み28L(ロビー)K(給湯室)の掘り出し物件、お貸しします――。群馬県富岡市は1日から旧妙義庁舎(妙義町上高田)を活用する民間事業者の募集を始めた。議場や町長室といった一般の建物とは違う設備を備えており、地域活性化に役立つ使用を期待している。【妹尾直道】
同庁舎は旧妙義町の町役場として1979年に建設。富岡市と合併して以降は窓口対応などを行う分庁舎として利用されてきたが、市の新庁舎建設による機能集約により、2017年に役目を終えた。閉鎖後も活用を模索してきたが、希望はなく、現在は警備費として年間約20万円の維持費がかかっているという。
庁舎は延べ床面積1865・86平方メートルで、鉄筋コンクリート造りの3階建て。部屋数28で1階にロビー、各階に給湯室がある。活用期間は最長10年間で、使用料の基準額は月額27万5000円。維持管理費は利用者が負担する。公序良俗に反しない限り、利用内容は制限せず、希望者の所在も問わない。
募集は25日まで。11月に審査やヒアリングを行い、12月に活用者を決定。20年4月以降の活用開始を見込む。
市の担当者は「統廃合された学校の活用募集はよく聞くが、行政庁舎の募集は珍しいのではないか」とし、「庁舎は妙義地域のシンボル。地域を盛り上げる事業者が現れてほしい」と話した。
応募は、所定の用紙に必要事項を記入し、市財産活用推進課に郵送か持参するほか、市ホームページの受け付けシステムも利用できる。問い合わせは同課(0274・62・1511)。